マクドナルド ハッピーセットの絵本 10種類無料公開中 ~ゲットしたい方はフリマアプリで~

マクドナルドのハッピーセットの絵本がかなり大好評との事。
累計配布数が驚きの2000万冊を超えているみたいです!
現在 2020年内は公開期間で、無料公開をしているそうなので、
今のうちに要チェック! 全部拝見しましたが、いずれも高品質!
どれもいいお話でした。ちょっと欲しいですねこれは。下記に簡潔にまとめておきます! 期間は2020年7月17日から12月31日のようです!

左の絵本をタッチすると2020年内だけすが、絵本のページに飛ぶようになっています。

『きもちのかたち』
新井洋行

色んな心の気持ちがあるけどやっぱり笑顔になれるような気持ちは大切という事を教えてくれます素敵な絵本です。

『ふしぎのもり』
かとーゆーこ

優しくすることの大切さを、ふんわりした世界観で教えてくれる優しい絵本でした。

『ワニくんのながいかお』
カワダクニコ

まずこのビジュアルに持ってかれました。みんな個性があって素晴らしい。そう思えます。思わず笑ってしまうようなシーンがいくつもありました。

『すてきなぼうし』
おばやゆうき

すんごく優しい心温まる絵本です。ほんわか感がすごいです。何とも言えない気持ちになりました。心の教育って感じでよかったです。

『くろねこちゃこのぼうけん』
相野谷由起(あいのやゆき)

猫ちゃんが見ている世界がもうジブリ級ですね。
楽しく見れました。夢のある絵本です。

『ラッキーカレー』
シゲタサヤカ

コミカルな世界観で、子供と一緒にワクワクしてみる事ができました。すごく楽しい!
カレー食べたくなりますw

『ちびっこまじょのチット』
たんじあきこ

見習い魔女の魔法の練習から失敗の大切さと、失敗から学ぶという人生においてもすごく大切なことを教えてくれますよ。大人が読んでも子供が読んでもタメになる一冊です。

『ブロロンどろろん』
高畑那生(たかはたなお)

コミカルでクイズ形式!大人もひっかるシーンがありましたw 微妙に難しいんですよねぇ。その難しさが良いのと子供一緒に楽しめるのが良かったです!

『ちっちゃなくしゃみ』
せきゆうこ

サササーとページが進んであっという間に読み終わってしまいます。後になって考えるのですが、その人には小さな気にならない事でもそれによって影響を受ける人もいるのかなぁと考えさせれました。

『ともちゃんちのにんじゃねこ』
中垣ゆたか

お話付きの○ーリーを探せ!のような。(小学生の時よく図書館でみんなでやりました)
でもしっかりと伝えたいメッセージもこもっているので、子供と一緒に是非読んでほしい絵本。

どの絵本も品質が高い!

読んでみてどれもすごくいいですよ!よかったです!
品質が高いよーー!かなり価値あるハッピーセットのおもちゃなのではないでしょうか!もっと買っておけばよかったなぁと。
今からでも欲しい方は、ラクマやメルカリなどの安価にやり取りをされているようですので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
いずれの絵本も10数ページぐらいで、大切なメッセージをわかりやすく伝わってきます。どれも面白かったのですが、個人的な順位として、下記3点がトップです。

・ワニくんの長い顔
・ちびっこまじょのチット
・ブロロンどろろん

上記10種類以外にも下記6種類の絵本が出ているようです。(2020/12/06現在)


現在のパッピーセットの絵本は「かぼちゃスープのお風呂」
これもどんな絵本か気になりますね!

どの絵本も小学生の子供にドはまりするような内容になっているかなぁと思いますし、大人が読んでもぐっとくるものが多いです。
素敵な教材なのでは!?と。

こちらもオススメ!

読売kodomo新聞

こちらもいい教材だと思いますので、気になる方はチェックして見てください

一か月500円程度で、毎週木曜日に20ページ程度の子供向け(小学生向け)の新聞が届きます。週で100円ぐらいなので、我が家でも考えだしています。

読売kodomo新聞 サイトページより抜粋
読売kodomo新聞