MONTH

2020年11月

奥さん日記#001 100均 2020クリスマス アドベントカレンダー 手作り

今年もやってきました!クリスマス!! 12頭からクリスマスまで子供ずっとワクワク楽しい気持ちにしてあげましょう! 我が家ではアドベントカレンダーといわれるものを実施しています。毎朝起きると、ツリーに小さなプレゼントがあって子供たちが目覚めると一直線に取りに行きます。それだけワクワクしてくれているという事! わが家のクリスマスツリー2020 では早速、我が家のレシピ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 用意するも […]

おしゃれゴミ箱 POUBELL(プベル) ペダルビン ゆっくり閉まるふた付き 6L ダストボックス レトロ雑貨

我が家で使用しているごみ箱を紹介!とにかくおしゃれだし、使いやすさも抜群なんです。 リビングに置いているかなり小さいものになるんですが、まさに求めていた理想のごみ箱です。 おしゃれ!ゴミ袋が見えない!フタ付き! しかもゆっくり閉まります。レトロ!おしゃれ!(二回目そしてそこそこ安い!いやちょい高め! もうちょっと安いと良かったんですけどね。。自分は近所の家具屋さんで3000円ぐらいで購入しました。 […]

リーダーが育つ55の智慧 (ニトリ会長 似鳥昭雄)

即断 即決 即行 すぐに決められない多くの人は失敗を恐れている。 失敗する事よりも先に動けなくなる事。 すぐに決められる人の所には、仕事も自然と集まってくる。 判断ミスがあったとしてもすぐにやり直せば良いのです。悔いのない人生。 後悔するくらいならやってみて失敗した方が良い。 即座に判断した結果、会社がつぶれるほどのダメージでなければ、授業料だと思って、割り切ればいいと考えるようにした。処理能力の高い人ほど、仕事を目一杯に抱えがち。そうなると求められてくるのが見切りで、むやみに抱えない事が重要。自分が直接手を下した方がよい結果をもたらしそうであっても、大勢を左右しないのであれば、 部下に任せるのも一つ。あるいは重要度が低いのであれば、その仕事をやめてしまうのもあり。抱え込みすぎている状態では、なかなか前に進めませんから、まずは捨てるのです。 常に20〜30秒の間に決める その代わり部下には3つの提案をする様にと。ただし、その3つは、部下が事前に10個の中から厳選した物である事。 ※最終的に失敗した場合  ニトリルールでは 提案した人の責任になる。 処理能力の高い上司は他にも沢山の決裁をしている訳ですし、いちいち責任をとっていたらキリがありません。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

こんな方にオススメ! 3つの要素を、本書に書かれている【自己理解メソッド】を用いて定義していきます。 あなたが生きていく上で大切にしている事。 例:「平穏に暮らしたい」「日々成長したい」「目立ちたい」 100%みんなが持っている才能。 (特技の事ではないですよ) 生まれながらに持っている思考であったり、無意識できてしまう事。 興味、ワクワクが強いもの。 ※野球であれば、チームプレイカが楽しいのか […]

アイデアのつくり方

アイデアは突然降ってくるものではない アイデアが生まれてくる心の状態へと訓練する方法があり、 アイデアの源泉にある原理を把握する事で、よい良いアイデアが生まれてくる。